本文へスキップ

MERRY PHOTO DIARY

フォトダイアリー

参拝 貴船神社

搭載:2017/6/13
撮影:2017/5/30
ロケ地:京都市左京区

京都の国宝巡り。
国宝ではないがラストは心願成就のパワースポットである。



恋愛成就のご利益で有名な貴船(きふね)神社。
水神を祀っているため、雨乞いをはじめとした水に関する信仰も多い。
地域名は貴船(きぶね)と読むが、水に由縁ある神社であることから神社名は発音は濁さず「きふね」という。



本宮境内へと続く石段。
去年頃にも参拝したので大体の道順は覚えていたり。



左右に春日灯篭が並んだ定番の撮影スポット。
貴船神社の特集とかでよく載せられる構図である。



夕刻なので観光客は割りと少なめ。
光量を上げて現像しているので写真は明るめだがリアルではやや薄暗い感じである。



春日型の灯篭。
時期によってはライトアップが行われている。



境内参道。
手水舎に絵馬発祥の社、板立馬、拝殿、本宮と見所沢山。
広角レンズだと多くの情報を詰め込むことが出来る。



絵馬発祥の社。
雨乞い・雨鎮めに白黒馬を用いたことから絵馬発祥といわれている。



休み処の龍船閣。



名物の水占みくじ。
前回は「吉」だっけか。今回も占うよ。



大吉なの。



結ぶよ。
ご利益賜らんことを〜。



貴船神社の社殿は本宮・結社・奥宮の3箇所に分かれて建っている。
奥宮の洪水の影響で社殿を移設したんだとか。



少し移動するよ。



青紅葉とか。



結社。



本宮と奥宮の中間にある社殿。
前回は情報不足で行きそびれた。



結び目に位置することから縁結びのご利益がある。



移動するよ〜。



奥宮への通り道。



夜夏には蛍が飛び交うとか。



砂利道をひたすら闊歩。



着いたよ。奥宮。



かつて本宮があった場所。
ご利益は本殿と近似している。



壮大なの〜。



つつみが岩。
貴船石とも呼ばれる。溶岩が固まって出来たもの。



以上〜。
時間と体力の問題から鞍馬寺へは今回行っていない。
車も貴船の駐車場に停めた。
鞍馬山往復は時間かかるし足が堪える。


フォトダイアリー